筋トレ関係

筋トレを考える19 水素水による疲労回復効果は凄い!?筋肉痛軽減は本当かも

更新日:

筋トレを考える19
水素水による疲労回復効果は凄い!?

筋トレを考える13 疲労回復サプリメント
で疲労回復について考えましたが

一般的に筋トレ前後の疲労回復として

・ウォーミングアップ
・クールダウン(軽いジョギングや歩くなど、低強度の運動で筋肉をほぐす)
・栄養補給
・抗酸化物質の摂取

・運動直後で熱をもっている時はアイシング
・ぬるま湯でマッサージ
・休養、睡眠
などが有効とされています。

*抗酸化物質・・・ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール類、ミネラル、カロテノイドなど

疲労回復をすぐできたとしたら
筋トレ(筋力アップ)→休養→筋トレのサイクルを促進して
より短期間で筋力アップができることになります。
(努力と根性と時間があれば)

*赤線は回復が早いと仮定した場合

筋肉痛の原因の1つと思われる
・筋肉の炎症
・活性酸素の発生
それらに効果がありそうなのが

最近試している水素水
*抗酸化力に関しては(活性酸素対策)有効といわれているポリフェノールの100倍以上の効果があるという説もあるようです(220倍程)
トップアスリートは水素カプセルなどを活用して
疲労回復や怪我の早期治療をすることがある
というニュースを見かけていましたが

実際に「これは効果あるかも!?」
と思ったのが
最近、たまに
綱登りというトレーニングをしているのですが

綱登りを自宅に設置する

慣れていないこともあり
これがまたキツイ!そして
ひじを中心に腕がすごくだるくなる筋肉痛が
一週間近くも続くことが多かったのです。

多少慣れたのもあるでしょうが、それでも
水素水を飲みはじめてから
水素水リアルドラフトの効果と感想
あきらかに筋肉痛が軽減された気がします。
つまり、水素水は筋肉痛の軽減にも凄く有効な気がします。
(筋トレの前後に水素水を飲む)
(前に飲んだ方が効果が高そう?)

自分で試したものでないとあまり信じない方なのですが
水素水に関しては
この実感を信じて、継続的にとろうと考えています。

 

実際に
水素水を飲んだ人と飲んでいない人を比べた実験で疲労軽減効果が実証された例
口コミで疲労回復に効果があったという声も多数紹介されています。
有名アスリートだとイチロー選手、石川遼選手、伊達公子選手、石井慧選手、名門近畿大学水泳部などでも愛用されていると噂されています。

興味のある方は、試してみてはいかがでしょうか。

注:
水素水により筋肉の修復は早まるが、
筋組織が傷まない分(炎症を抑える)、修復して増強するぶんも少しになり
筋力アップが効率的に進まない可能性があるのではないか?
という意見もあるようです。

*ただし
一昔前は体育や部活で現在は否定されている
「運動中の水分補給禁止」や

「うさぎ跳び運動」がよく行われていた
筋肉疲労の原因は長らく「乳酸とその濃度」と考えられていたが最新生理学では否定的な意見が多い
3セット法などのトレーニング理論は整備されてきたが有名な「超回復」理論にも謎が多いetc
筋トレ理論に関していろいろな意見があるので、自分で情報の取捨選択や試行錯誤をして合うやり方でやるのが良いのかなと考えます。
筋トレと水素水が結びついて考えられてきたのもおそらく2010~2019年現在と
ごく最近のことなので、これから5年後10年後には2019年現在よりは確からしい統計情報などが出てくるかもしれませんね。

 

もう少し詳しく情報を集めたページも作りました。
水素水についてまとめ

 

*水素水はペットボトルやアルミボトルでも時間が経てば水素が抜けていくため
一番良いのはサーバーや水素水生成器などでのできたて水素水。
専用容器で適切に保存するならば2~4日保存可能。

*普通の水道水やミネラルウォーターにも水素は微量含まれているが、「水素水」といわれるものに比べると10万分の1以下とか、ないに等しいレベル

*水素水に明確な定義はないが、1Lに0.8ppm~1ppm(0.8mg~1mg)以上含まれているものが有効という説が多い。(通常の気圧では、1Lに1.6ppm程が水素溶存が飽和状態になり、それ以上は開封したら抜ける)

 

高価ですが、ランニングコストやとりまわしを考えると
考慮する価値がある水素水生成器。
2016年の国民生活センター調査でも、唯一(?)1.0ppm濃度を超え
その水素水生成能力にお墨付きがついた
おすすめ機種「ルルド」↓

 

 

 

 

 

-筋トレ関係

error: Content is protected !!

Copyright© kyouの今日どう〜ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.