徒然なるままに

【自宅ミニ果樹園への道】果樹柑橘・みかん・レモン・スモモ・ブルーベリーなどの栽培記録2020年~

更新日:

果樹柑橘・みかん・レモン・プラム(スモモ)・ブルーベリーなどの成長記録2020年~【ガーデニング・ベランダ園芸・家庭菜園】自宅ミニ果樹園への道

昔から、果樹などが家で楽しめると良いな~と思い
古くはおばあちゃん家の庭や、ベランダや屋上で園芸を楽しんでいました。
最近、またはじめたので、その記録をつけてご紹介していきます。

2020年3月現在の主な栽培(植えている)品種
ブルーベリー:ラビットアイ系 フェスティバル・プレミア・ブルーシャワー
サザンハイブッシュ系:サンシャインブルー2年生?
スモモ(プラム):大石早生3年生、サンタローザ3年生?
その他:オレンジレモン(マイヤーレモン)、はるか、謎の柑橘の木2本、暖地桜桃など

昔育てていた果樹や花など
キウイ:紅妃、トムリ、ロッキー、ヘイワード・シークワサー(たくさん実をつける大苗になっていたのですが建て替えで切ってしまいました)・クランベリー(数夏越えましたが、猛暑の夏に枯れる)アセロラ・ビックリグミ・グレープフルーツ・ドラゴンフルーツ(土が合わなかったのかすぐ枯れてしまいました)・ラズベリーインディアンサマー・いちご・ワイルドストロベリー・ストロベリーグアバ・フサスグリ・シャシャンボ・プラム井上・秋姫・太陽・竜峡小梅・ブルーベリー:シエラ、サンシャインブルー、ピロキシー、ミスティーなど
バラ系→粉粧楼(凄く綺麗で香りも良い)、スキャボロフェアー、グルースアンアーヘン、ブラッシュノワゼット、ドレスデン、大江月月、トキンイバラなど
*バラ系はトゲが危険なのと、薬品を使わないと虫食いが凄いのでやめました。ただ、粉粧楼やスキャボロフェアーは本当に綺麗で良い香りがしました

 

2024年の記録

3/30
桜も咲き、賑やかになってきそうです。
今年はミカン系はできるかな?

1月頃
剪定。

 

2023年の記録

9/25
やっと最低気温が20度程まで下がる日がきましたが、蚊がいなくなるのはいつになるやら。
12月くらいになったら、剪定をしていきたいです。
ベランダのブルーベリーは余計な枝を剪定しました。

8/6
今年も最高気温36~37度の日が連続するという日々が続いていて
地植えでも水不足が心配です。
流石に10日以上雨が降らないような時は、庭にも水をまいたりしています。
近所の植栽にも暑過ぎと水不足で枯れたような植物が増えているような気が。
暑過ぎて成長を見る余裕もないので、秋が深まるまでは特にすることもないかも・・・
ベランダの方は暑い日は2日に1回は水やりが必須!
ブルーベリーは昨年よりできましたが、鳥さんにも見つかり結構食べられていました。

6/13
大石早生が赤く色づいてきたので、少し早いですが1~2個収穫。

うんおいしい!
今年は昨年よりずっと実がなって、10~15個程は自然落下したと思いますが
それでも数えてみると19個なっています。
サンタローザの方はまだ実が緑ですが初の実が5~6個。(サンタローザの収穫は7月からが多いようです)
もう少し完熟させた方が甘くなりそうですが、鳥さんに食べられてしまう気もするので徐々に。
計って見ると約40gと、よく大石早生の実は50~70gと書かれているので小ぶりですが
しっかりスモモの味がします。
昨年は一瞬で終わりましたが、今年はしばらくスモモを楽しめそうです。

6/4
ラズベリーのおそらくマリングデュライトレッド収穫中。
スモモの実は大石早生がかなりできたと思ったら自然落下でだいぶ実を落とし、それでも昨年以上にはできそうです。
サンタローザの方も初の実が5~6個生っています。無事収穫できるかどうか。
柑橘系は実がつきそうなのもありますが、夏を超すまでどうなるやらです。
GW明け頃から蚊も出てくるので、掃除したり剪定したり収穫したりはできる限り短時間で行いたいところです。

4/12
ベランダのブルーベリー:フェスティバルの一番花が咲きました。一番早く咲いたブライトウェルは満開~散ってきているのでかなりの時差です。
いくつかの資料を見ると収穫時期は
ブライトウェル:7月上旬~8月上旬
プレミア:7月上旬~7月下旬
デライト:7月下旬~8月下旬
フェスティバル:8月上旬~8月下旬・・・くらいのようです。
今年はブライトウェル以外のブルーベリーもできると良いのですが。
庭植えしているブルーベリーもありますが、場所的に日当たりが悪いせいか、成長もあまりしないが、枯れもしないという何とも微妙な状態が続いています。
そして今年はスモモが確実に昨年よりたくさん生りそうで、期待できそうです☆彡

4/4
気温が20度になる日も多く、だいぶ暖かくなってきました。
ベランダのブルーベリーの開花の早い順に
ブライトウェル(満開)>プレミア(5~6分咲きくらい)>デライト(2~3分咲きくらい)>フェスティバル(まだ蕾のみ)という感じです。

庭のラズベリーも全て芽吹き、一番樹勢が良いものは地下茎を伸ばし元の株の他に2か所芽吹いていました。

3/15
3/11に開花したスモモの木、サンタローザと大石早生が満開に。今年でおそらく6年生。桜も昨日3/14開花宣言?
スモモは昨年、大石早生が2つしかできませんでしたが、今年は筆でちょんちょん作戦ではなく
それぞれの花を直接とって、ちょんちょんする作戦で。20こくらい実が成ると良いのですが。

柑橘類はちょこちょこ剪定しています。スモモは年末に剪定。
昨年はたしか6月後半が凄い猛暑で、柑橘類はマイヤーレモンの他には
せとかが2こできたくらいで(2月に収穫、小ぶりですがかなり美味しかったです)
殆ど実が成りませんでしたが、今年は期待です!
キウイのニューエメラルドも3年目でかなり大きくなっているので、今年は実をつけるかもしれません。

昨年植えたラズベリー群は瀕死ながら?だいたい生き残っていそうですが
今年もできるのかどうか。
ラズベリーは美味しいですし良いなと思いますが、気候的に東京は暑過ぎてマッチしていない感じもします。

ベランダのブルーベリーはブライトウェル、プレミア、フェスティバルに昨年末デライトを加えて4本に。
全て容量30L程のフェルトプランターに植えています。
ブライトウェルは昨年かなり収穫できて、他の3本も今年は期待できそうかも!?

○庭植え木の果樹2023年バージョン状況整理
・マイヤーレモン・・・植えて10年以上の結構な木に。このところ毎年20~30個程実をつけてくれています。
・スイートスプリング・・・植えて10年以上の結構な木に。2021年は大量に実をつけ、その反動か2022年は実は0。
・種無しカボス・・・植えて8年以上の木。このところ毎年5~10個程実をつけています。
・はるか・・・植えて8年以上の木。数年前には実を数個つけるも、ここ1~2年は実は0。
・小原紅早生・・・昨年4年生を植えたので5年目が1本、3年目が2本。
・寿太郎・・・3年生を昨年植えたので4年目。
・石地フリー・・・4年生を2年前に植えたので6年目。
・せとか・・・昨年5年生を植えたので6年目。
・シードレスあや・・・昨年1年生?を植えたので2年目。
・ラズベリー類・・・インディアンサマー、マリージェーン、グレンモイ、マリングデュライトレッド
・キウイ・・・ニューエメラルド1年生を2年前に植えたので3年目。

 

2022年の記録

11/13
マイヤーレモンを今季初収穫。今年も20個くらいはできていそうです。まだ蚊がいるので、冬の剪定は年末あたりに。柑橘ミカン系は今年は残念ながらほぼ実がなりませんでした。春に植えたせとかは2個なっていますが、無事収穫までいけるかどうか・・・確か収穫適期は2月頃のはずですが。
ところで庭に2月~4月に植えた花の苗は、8月頃には全滅してしまいました。
ベランダの菊系苗は夏越ししたので、環境の違いによるところでしょう。
露地植えの場合、ちょっとした場所の違いでも、おそらく日当たりなどの関係で大きく成育が異なってくるので(全滅したり繁茂したり)難しいです。

7/2
5日以上連続で最高気温35度前後の日が続いていて、流石に地植えでも心配で、外の水道蛇口用にホースを買いました。
今まで地植えで散水したことはほぼありませんでしたが、あまりに雨がない時は散水していこうと思います。

6/28
このところ、ベランダのブルーベリー・ブライトウェルが毎日3~10個づつ収穫できています。おいしい!
おそらく100個以上できていそうで、初めてブルーベリーがたくさん収穫できそうです。例年、夏を死にそうになりながら越えていますが、昨年この苗は結構元気な状態で夏を越えたのが大きな要因の1つな気がします。今年実をほぼつけなかったベランダのフェスティバルとプレミアも、今年の夏をある程度良い状態で越えられれば来年期待できるかも!?
今年は史上最速の梅雨明けで早くも連日最高気温35度前後ということで、地植えでも水不足がやや心配です。

6/26
スモモ大石早生が完熟したので収穫!
わずか2個ですが、感動の初収穫です。3年生苗を植えて2年目なので5年生?
中は甘く、皮は酸味があって美味しい♪
来年は今年実をつけなかったサンタローザともども、10個以上収穫できると良いのですが。
木は相当立派になっているので、受粉をきちんとすればできそうな気がします。
春先に柑橘をいろいろ植えましたが、植えて初年度ということもあり?柑橘類は実があまりできそうになく
実も殆ど生理落下してしまいました。樹が充実してくれると良いな。
唯一、マイヤーレモンだけは今年もたくさん実をつけてくれそうです。

6/20
ラズベリー:グレンモイの実が少しできました。美味しい♪
スモモも大石早生に5年目にして初の実が2こできて(もっとできると思っていましたが受粉失敗?)色づいてきました。
既に暑く、なかなか落ち葉を拾ったり雑草を抜いたりすると汗だくですね。
今年3月頃に植えた花苗キララは1本は枯れて、もう1本もだいぶ元気がなくなっている感じです。
地植えで生き残るのは適性がいろいろ必要なのでしょう。

ベランダのブルーベリー:ブライトウェルも今年は実ができそうです。

昨年、結構実をつけた(10個近く?)石地フリー5年目は昨年実をつけ過ぎたのか、今年は実ができなさそうな感じです。柑橘は隔年結果の性格もあるのでしょう。既にかなり大木になっているマイヤーレモンだけは今年も結構生りそうですが。

ところで
虫などの防除というか薬ですが
基本的には春先に芽吹いてくる3月~4月は気休めに
ベニカXファインスプレーをしたり

スモモの木につくよくわからない茶色いプチプチした虫?をゴム手袋で潰したり、柑橘のカイガラムシがついた葉っぱや弱った葉っぱを切ったりして掃除していますが
そのくらいです。
あとは、たまに落ち葉の掃除をしたり、雑草を抜いたりです。

4/16
ラズベリーインディアンサマー、ぎりぎり生き残ってくれていたようで、葉っぱが出てきそうです。
また、新たにラズベリー、マリージェーンとマリングデュライトレッドを植えました。
柑橘もキウイもブルーベリーも新葉が出てきました。
柑橘は花芽も。小原紅早生2年生苗は、花芽ができていましたが、まだ苗が小さいため摘みました。
ブルーベリー・ラビットアイ系のブライトウェル、ブルーシャワーは花が最盛期。
まだギリギリ?蚊はあまり発生していなくて、観察するのが楽しい季節です。

3/26
スモモの花は最盛期。キウイの葉っぱも少し出てきました。注文していたせとか5年生がきたので庭植え。昨年、小原紅早生の1年生を植えましたが、やはり小さい苗を植えるよりある程度大きい方がいろいろ楽ということで。今年は寿太郎3年生、小原紅早生4年生、せとか5年生とかなり追加しました。
小原紅早生4年生は良い感じの苗で1.6m程、せとか5年生はちょっと樹形がいまいちでしたが1.4m程の苗でした。剪定が必要かも。
最近、庭には果樹の他にもヒナソウ、キンセンカ、ダイアンサスサクラドロップ、キク科のオステオスペルマム・キララなどを植えていて賑やかです。花の庭植えは今まであまりやったことがありませんが、まず夏まで生き残って夏を越せるかどうかが関門です。

柑橘の土というのを足して庭植えしました。


3/18
スモモの花が咲いてきました。今年は昨年より一週間くらい開花が遅かった気がします。サンタローザの方が僅かに早く、大石早生も咲いてきました。昨年よりは花が多いので、今年は実が成るかなぁ。

3/3
今日は試食ということで、柑橘の「せとか」を買ってきて食べました。
安くなっていて2こで450円だったので、なかなか高級です。
前回食べた「甘平」に比べると、大きさは同じくらい。
外皮はさらに薄く、内皮も非常に薄かったです。
みかんのようにむいて房ごとにしようとすると内皮がやぶれて実がでるくらい。
かなりずっしり中身が詰まっていて、とても美味しい。
実は既に苗も発注していて、楽しみです(^-^)

ただ懸念は、仮に実ができたとしても
今のところマイヤーレモン、スイートスプリング、はるかが鳥に食べられた記憶はないのですが
皮が比較的薄い「種無しカボス」(多分)は昨年1~2こ爆撃されていたので
せとかや温州みかんの実が生ったとして、爆撃される可能性は結構高そうな気も・・・生ってみないとわかりませんが。

2/26
ラビットアイ系ブルーベリーのブルージェムの2年生くらい?鉢上70cm程の苗を買ってきて地植えしました。
まず、ブルーベリーは収穫自体あまりできていないので、今年は少しでも収穫できると良いな。
昨年唯一収穫できたベランダのフェルトプランターのブライトウェルは、現時点で花芽がたくさんついていますが。
ところで、剪定ハサミはこれが↓使いやすくておすすめです。良く切れます。

 

2/12
ちょっと植え付けるには早い時期かもしれませんが(東京・暖地の植え付け適期は3月頃が多いです)
花ひろばオンラインで寿太郎みかん3年生と、ラズベリーのグレンモイの小さい苗を買って庭に植えました。寿太郎は鉢植え1m程のなかなかしっかりした良い苗。
今年実をつけてくれたらラッキー!順調に成長したなら、来年には実をつけてくれるでしょうか。
いろいろ考えると
個人的には種がない方がやはり好きなので、みかんは良いなぁと思っています。
昨年できた「石地フリー」はかなり美味しかったですし。
柑橘では2001年に品種登録された「せとか」という品種のオレンジもおいしいという噂があり、気になっていますが
*せとかは(清見×アンコール)×マーコットの交配
良い植える場所がもうないかなぁ・・・でも気になりますね。植えるなら3月~4月が適期ですし。

最近、八百屋さんで「甘平」(かんぺい)という柑橘が売っていて
食べてみたら、これも凄くおいしい!
普通のみかんより1~2まわり大きく
皮が手でむきやすく、内皮も食べやすい、良い香り、種なし、甘い、実もパリッとしていると完璧な感じです。
調べてみると
愛媛県産で2007年に品種登録。西の香×ポンカンの交配(子ども)
ただし、種苗権利栽培保護で、苗木は愛媛県外に持ち出すことはNGです。残念!
最高の柑橘の1つかもしれませんね。
saleで2こ450円だったので、なかなか高級品です。
そしてヘタの部分が裏になるように売られていたのが疑問だったのですが
調べてみると理由は、ヘタを裏返しにした方が乾燥しにくく鮮度を保てるからのようです。(柑橘全般そうした方が良いようです)

 

ところで、寒い時期が剪定の季節ということで、本やYouTubeの動画などで勉強していますが
奥が深いなぁと思います。
何となく敷地外にめりこみそうな枝や、内側に入っていく枝、混みあっているところ、高くなり過ぎている枝など切っていますが。
大きな切り口には、今年からカルスメイトという樹木の切り口の保護剤を塗るようにしました。

サンゴカク紅葉は12月後半に少し切ったら、そこから樹液というか汁がたれてきましたし
(紅葉は他の落葉樹より休眠期が短い傾向にあり、1月頃から活動しはじめることもあるようです)
そういうふうに種類によっても違いますし、面白いというか奥が深いですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【寿太郎 (じゅたろう)】 温州みかん 3年生接ぎ木大苗 【産地で剪定済 1.0m苗】
価格:7808円(税込、送料別) (2022/2/14時点)

楽天で購入

 

 

 

1/29
ホームセンターでタキイ種苗の「シードレスあや」という種無しレモンの木、何となく気になったので買って庭に植えました。鉢上60cm程。
順調に成長したら、3年後くらいに実をつけてくれるでしょうか。ちゃんと根付くかが第一関門ですが。
ついでにサザンハイブッシュブルーベリーの「クーパー」の小さめの苗も地植えしました。
庭でもベランダでもブルーベリー、今のところほとんどとれませんが、今年は成ってくれるでしょうか(?)

 

1/16(日)
久しぶりに書くので情報を整理していきたいと思います。
現在ベランダ+庭にある主な木として
・スイートスプリング(多分)・・・おそらく10年以上経っていて、かなり立派な木になり、昨年初めて大量に実をつける。オレンジみたいで美味しい。種がなければもっと良いかな。

・種無しカボス(多分)・・・こちらも5年以上経っているはずですが成長はいまいち。昨年は初めて?4つくらい実をつける。すっぱくてさっぱり。

・石地フリー5年目・・・昨年春に4年生のものを植えて、昨年冬には8つくらい実をつけた?小さくて、皮もちょっとむき辛かったですが、味はめちゃ美味しかったです。やはり種がないと食べやすいです。みかんが庭でとれるのは嬉しい!

・マイヤーレモン・・・これも10年くらいは経ってそうな巨木に。ここのところ毎年かなり15こ~30こくらい大量に実をつけてくれています。レモンとオレンジの間くらいの酸味です。レモネードにしても最高!

・はるか・・・1年前?強剪定をしたせいか、昨年は実なし。はるかも5年生以上になっていると思います。この木はとげのある柑橘の木の中でも特にとげが多いですが、実を食べた時の味はおいしかった記憶があります。はるかも種がなかったらもっと良いなぁ。

・ブルーベリー類・・・ブルーシャワー、プレミア、フェスティバル、ブライトウェル、パウダーブルー、サンシャインブルーなど。地植えしたのは枯れていなくて成長しているので土壌適応はしていると思われるものの、実はできていません。今年以降に期待。ベランダでプランターのものも可もなく不可もなくですが、実はあまり生らず。夏場水やりをさぼると死にそうになることが結構あるので、プランターはもっと大きな容量にした方が良いのかもしれません。30L近いフェルトプランターのものは他より元気がある気がするので、そのくらいの容量に植え替えた方が良いのかも。

・キウイ:ニューエメラルド2年目・・・約1年前に1年生を地植えで植えたはず。順調に成長中?

・サンゴカク紅葉・・・昔なんとなく植えた記憶がありますが(多分10年程前)いつの間にか凄い立派な木になっている。立派になり過ぎてヤバイのではと思うくらい。秋には真っ黄色の葉、そして新梢が赤くて綺麗です。

・プラム:サンタローザと大石早生(5年目?)・・・木自体は大きくなってきているものの昨年は実なし。今年に期待。1月初めに伸び過ぎや混みあっている枝を剪定しました。

・ラズベリーインディアンサマー・・・昨年は6月頃に結構実をつけてくれました。今年も生き残っていて芽吹いてくれるのかどうか?

・小原紅早生2年目・・・昨年1年生接ぎ木を植えてから1年なので2年生?最初からあまり元気がなく、一時葉もぼろぼろで枯れてしまうかと思われましたが、何とか持ち直し中。実を成らせるのは早くてあと3年はかかりそうです。

こんな感じです。
暖かい時期の作業(4月~10月)は(細かい剪定や収穫、掃除など)蚊がいるので大変なので、やはり蚊がいなくなってくる11月~3月あたりに成る木は良いですね。特に地植えの場合は。
ベランダでのプランターに関しては、花など小さいものなら15L程が適していると思うのですが、ブルーベリーやミニトマトなど、それなりに大きくなる植物は、夏場の水やり頻度を減らすためには30Lくらいあるのがベストだと感じています。

 

2021年の記録

6/26
植えて2年目のスモモの木がだいぶ伸びていたので、混みあっているところを高切りバサミで切りました。成長期に切るのは良くないとも言われているので、後はもう冬になって落葉してからでしょうか?巨木になり過ぎると管理も大変そうなので、手の届く範囲でコンパクトにしていきたいです。…来年はなってくれるかな(?)

 

4/10(土)
石地というみかんの苗木も植えました。
接木4年生なので、1.5m程?結構大きかったです。
今は新緑が伸びてきて、良い感じですね。植物の成長を見守るというか観察するのはとても心が休まる感じがします。

 

3/13(土)
昨年はベランダで育てていた植物は上手くいきませんでした。
プレミア→枯れる?今のところ新梢なし。→3/21 新芽のきざしあり。ぎりぎり生き残っていてくれた!?
フェスティバル→樹勢弱い。
ミニトマト→虫?にやられてあまり収穫できず
ハーブ類→夏には繁茂するも、その後、虫?にやられ秋ごろには枯れる。
放っておいても、環境が合えば気付いたら大きくなっている庭植えの方が楽なのかもしれません。
昨年2020年はベランダの植物は、ハダニに思いっきりやられていた気がするので、今年は薬剤を使って防除していこうと思います。
住友化学のベニカXファインスプレー

植えるスペースも多少あり、果樹は3年~5年程は見ないと収穫はできないこともあり、今年も新しく植えてみました。結構、根が少なかったり葉の色が悪かったり不安な株もありましたが・・・
今年2021年に庭に植えた株
・小原紅早生1年生接木(みかん)2株
・インディアンサマー(ラズベリー)1株
・ニューエメラルド1年生接木(キウイ)1株
果樹類は無事成長したら、4~5年後には収穫できたら良いな。

 

2020年の記録

3/21(土)
桜も3~5分くらい開花中。

ブルーベリー:フェスティバル(ラビットアイ系)

蕾が膨らんでいます。グランドカバーは主にセダム類です。
ブルーベリーは2月に大苗を購入しました。

ブルーベリー:プレミア(ラビットアイ系)

プランタはー45cm*45cm*25cm(目安20L)に
土はゴールデン培養土です。
ラビットアイ系は違う種類を2つ以上植えた方が良いということですが、今年なるかな(?)

 

ミント系(どれも1株300円くらい)
アップルミント

モロッカンミント(奥のは、くもま草)

レモンバームゴールドリーフ

どれも葉っぱの匂いがかなりして、ハーブティーにして飲むとおいしいです。
葉っぱを適当に切って、少し水でゆすいでからお湯を入れるとできあがり★

 

〇庭
・プラム 大石早生(3年生)
2020年2月、プラムの木を2本、子ども誕生の記念樹として植えました。
どちらも樹高1.7m程。
(プラムの木も2本違う品種がないと、受粉し辛い)
数年後には実をつけてくれるでしょうか(?)

・プラム サンタローザ(3年生くらい?)サンタローザは自家受粉するとありますが、自家受粉率10%程とのこと。

・暖地桜桃
いわゆるさくらんぼの木。おばあちゃんちに植えたのは2005年頃?植え替えなどを経たものの、立派な木になっています。いつもGWの前位に実がなります。(だいたい鳥に食べられてしまいます)

〇その他

昔、ネットで「苗木のけいふうえん」というサイトがあり、(2006年~2010年頃にはあったはずです)そのサイトで良く買った記憶があるのですが今はなくなってしまったようです。けいふうえん(渓風園?)で買った木でまだ植えてある木たちです。

・マイヤーレモン(オレンジレモン)・・・かなり大きな木になっていて、昨年は2つ実をつけました。今年も期待!酸っぱくておいしいです。

・はるか・・・そこそこ立派な木になりつつあり、昨年は2つ実をつけました。

・謎の柑橘1・・・柑橘の木ですが、実がなっていなく、記憶も薄いため何の木が不明。ゆずかタヒチライムかも?→多分、種無しカボス?

・謎の柑橘2・・・同上。かなり立派な木になっています。実がなれば、何かわかるかも(?)→スイートスプリングでした

 

○ミニトマト栽培については↓

ベランダ家庭菜園 ミニトマト「純あま」「こあまちゃん」「ガンバ」の成長の栽培記録2019~【園芸】

 

 

 

 

 

 

-徒然なるままに

error: Content is protected !!

Copyright© kyouの今日どう〜ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.