サークル運営 徒然なるままに

いろいろな場に所属することについての考察と分散と還元【学校・家庭・職場・趣味etc】

更新日:

場に所属することについての考察と分散と還元【学校・家庭・職場・趣味etc】

生きていく上で
多くの人がいろいろな「場」に所属しいると思います。
家庭からはじまり、学校、部活、趣味、職場etc

 

昔サークルをやっている時に、学校とは別の居場所としてここ(サークル)があるから良いバランスで楽しいです~という話を学生の方がしているのを聞いた時に
「なるほどー!」と思ったりしましたが
私自身も趣味の場で体験した良いなと思うことを
他の場所で伝えたり活かしたようなことがあります。
ある程度いくつかの人間関係?の「場」に所属することは分散や刺激と言う意味でも良いのではないかと思います。

 

1つ問題なのは
多くの場所は出たり入ったり作ったり自分で「選ぶ」ことができますが
「家庭」だったり
「学校」や生きていく上での(経済的面で)「職場(仕事)」だったり
生きていく上で半強制的に所属しなければいけない時に
そこが嫌な場所だった場合、どう回避するかというところでしょうか。

成人していればほぼ全て選ぶことができるかもしれませんが
未成年の場合は難しい時もあるかもしれません。
それでも、1つの場所だけでなく、いくつかの場を持つというのは1つ、良いことな気がします。
そして良い知見があったなら、他の場所にも伝えてより良い循環をしていけたら良いのかなと。

 

もちろん、以前に「幸せとは何か」を考察した時のように

幸せとは何かについて考えてみる【命の期限 お金 生きがい】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)

特に場に所属する~というわけでもなくノーポジションで
1人暮らしで引きこもって自分が好きなことをすることに幸せを見出すなら
それもそれでありだとは思いますが。

 

2024 2月 追記

この記事を書いた2021年7月から自分の中で印象に残る記事でしたが
改めて2つ以上の場所で自分が輝けるというか、居心地が良い場所があるのは大切なことだと思います。
1つ目はもちろん家庭が居心地の良い安心できる場所だとして。

 

 

-サークル運営, 徒然なるままに

error: Content is protected !!

Copyright© kyouの今日どう〜ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.